情報発信
| アーカイブ |
コロナ禍の東京都財政の現状と今後の課題
2020-09-25
2020年度の東京都財政は、かつてのバブル崩壊やリーマンショック後の都財政と同様に、歴史に残ることになるであろう。新型コロナウイルス感染症は、都民生活や都の経済社会に大きな影響を及ぼしているが、まず今年度当初予算から9月補正までの経緯を概観し、次年度の予算見積もりの課題を考えたいと思う。
本文⇒こちら(pdf)
- 気候変動・異常気象などに関わる自治体の取り組みと課題 (2020-12-25)
- 令和元年度における森林環境譲与税の取組状況について (2020-11-13)
- 東京都の計画等に関する意見募集のあり方-新型コロナウイルス感染症対策条例の改正を事例として (2020-10-16)
- コロナ禍の東京都財政の現状と今後の課題 (2020-09-25)
- コロナ禍の経済情勢と東京都財政の課題 (2020-06-12)
- 農業振興計画と学校給食の関係について~日野市と東村山市の計画と小平市の取り組みから (2020-03-19)
- 日野市財政非常事態宣言について (2020-02-28)
- 地方単独事業(ソフト)の「見える化」に関する検討会報告書を公表(総務省) (2019-04-14)
- 沖縄県民投票の現地を取材して-沖縄現地報告 (2019-02-19)
- 2019年度東京都予算案の概要と課題 (2019-02-10)