情報発信
| アーカイブ |
江戸川区公共調達基本条例改正骨子案に意見を提出
2021-01-12
江戸川区公共調達基本条例改正骨子案に意見を提出
1月7日締め切りで実施された「江戸川区公共調達基本条例改正骨子案パブリックコメント」に私(伊藤)も意見を提出した。私は府中市在住で、江戸川区の在住・在勤等ではないが、理由を示せば区外の市民も意見を提出できるということで、提出した次第である。
なお提出された意見は、個人31人、団体4件だったということである。
本文(提出した意見)⇒こちら(pdf)
<資料>
江戸川区公共調達基本条例改正骨子案
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/20654/202012_kaisei.pdf
- 府中市市民会館・中央図書館複合施設PFI導入に関わる問題点と課題 (2021-01-18)
- 江戸川区公共調達基本条例改正骨子案に意見を提出 (2021-01-12)
- PFI事業の実施状況と府中市のPFI事業(市民会館等複合施設)にみる課題 (2020-11-20)
- 江戸川区も公契約条例制定に動くのか?-都内の公契約条例の現状と課題 (2020-10-23)
- 指定管理者制度の導入施設 総務省調査で初めて減少 (2019-09-25)
- 茨城県内公共施設 指定管理者見直す動き 行革の一環も…サービス低下、人材育たず (2019-06-17)
- 公契約および公契約条例等の現状と課題 (2019-03-11)
- 指定管理者制度導入の経緯と今日的課題 (2019-01-20)
- 公契約条例とまちづくり (2018-07-15)
- 清掃職場の委託費積算のプロセスと適正な委託費積算確保に向けて (2018-03-11)