踏切道の現状と課題
伊藤久雄(NPO法人まちぽっとスタッフ)
皆さんの周辺にも、たくさんの踏切道(通常は単に踏切と呼んでいます)があるのではないでしょうか。踏切道は現在3種類ありますが、最も安全だと思われる遮断機と警報機が両方ある箇所(第1種踏切)でも、事故が多い踏切道があります。
本稿は、踏切道の種類や推移、都内の現状などを紹介しながら、踏切道の安全について考えるものです。
〇 踏切道とは
踏切道とは、鉄道と道路が交差する場所であり、踏切道改良促進法においては、鉄道と道路法による道路とが交差している場合をいう。
本文 ⇒こちら(pdf)