市民による豊かな地域社会づくりを応援します

  1. Home
  2. /
  3. NEWS
  4. /
  5. NEWS

NEWS

新着情報は下記のとおりです。

旧法定外公共物管理に関する条例の現状と課題 (3/31/2023) 旧法定外公共物管理に関する条例の現状と課題 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事) 道路法、河川法等の適用がない、里道(赤道)、水路、普通河川等に使用されている土地を「法定外公共物」(本稿では旧法定外公… Read more…
障害女性が受けている複合差別解消へ向けて―「性と生殖に関する健康と権利」選択の尊重と必要な支援を―SJFアドボカシーカフェ第78回のお知らせ (3/23/2023) 障害女性が受けている複合差別解消へ向けて―「性と生殖に関する健康と権利」選択の尊重と必要な支援を―SJFアドボカシーカフェ第78回のお知らせ 障害のある女性は障害者差別と性差別を重複して受けています。… Read more…
論文紹介:「所有者不明土地問題」対策・元年
-所有者不明土地に関わる民事法制
(3/23/2023) 論文紹介:「所有者不明土地問題」対策・元年-所有者不明土地に関わる民事法制 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事)  ここで紹介する論文は以下の雑誌に掲載されたものである。〇 月刊自治研(編集:自治研中… Read more…
学校給食への地場産農産物納入率拡大を通じて農業振興を-農地・農業保存研究会の活動報告 (3/15/2023) 学校給食への地場産農産物納入率拡大を通じて農業振興をー農地・農業保存研究会の活動報告 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事)  農地・農業保存研究会は、府中かんきょう市民の会の中に設置している活動で、農… Read more…
資金分配10団体 活動内容の動画をアップしました (3/13/2023) 資金分配10団体 活動内容の動画をアップしました 資金分配10団体の活動を紹介した動画をアップしました。 こちらからご覧下さい→動画はこちらから Read more…
津波で幼保施設、浸水の恐れ 東京は (3/9/2023) 津波で幼保施設、浸水の恐れ 東京は 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事)  毎日新聞は2月27日、「全国の幼保施設、3276カ所で浸水の恐れ 災害弱者に津波の脅威」と題して報じた。  報道では、認知症… Read more…
市区町村の災害対策関連条例と震災復興関連条例の現状と課題 (3/3/2023) 市区町村の災害対策関連条例と震災復興関連条例の現状と課題 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事) 国(国土交通省)、東京都の取組みの経緯都内自治体の災害対策関連条例と震災復興関連条例の現状今後の課題 本… Read more…
「長周期地震動」の発表基準追加と超高層マンション問題 (2/24/2023) 「長周期地震動」の発表基準追加と超高層マンション問題 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事) 『「長周期地震動」の発表基準追加で何が変わるのか-民間にゲタを預けたことになるのでは』とは島村英紀さん(地球… Read more…
過去最大規模の東京都2023年度予算(一般会計)の特徴と課題 (2/17/2023) 過去最大規模の東京都2023年度予算(一般会計)の特徴と課題 伊藤久雄(NPO法人まちぽっと理事)  1月27日に発表された東京都の一般会計の予算規模は、前年度比2,400億円の増と、過去最大規模とな… Read more…
政治参画のジェンダー平等 ~最初の一歩を踏み出して~ : SJFアドボカシーカフェ第77回のお知らせ (2/13/2023) 政治参画のジェンダー平等 ~最初の一歩を踏み出して~ : SJFアドボカシーカフェ第77回 のお知らせ ************************************************… Read more…
Categories: NEWS